日吉のバンドサークルに興味がある人へ

日吉のバンドサークルに興味がある人へ

SFCのバンドサークル元ロック研究会ジャズ研(4beat club)しかない。
けれど僻地民のSFC生は日吉のサークルについて情報を集めることは難しい上、SFC生が入部できるのかわからないと思っているだろう。そこで本記事では、私の所属するバンドサークルに焦点を当てて紹介したい。

K.B.R. Modern Schacks(通称: シャックス
慶應義塾大学公認のバンドサークル。端的にいうと”黒い”音楽やってます。つまりブラックミュージック、黒人の音楽を中心に演奏しているサークルです。ジャンルとしては、Funk, Soul, Neo-soul, R&Bをやっていて最近は僕の代からHip-hopをやるバンドも増えてきてます。これらの音楽はだいたい60年代~70年代のものが多く、James Brown、Stevie Wonder、Parliament、Funkadelic、Sly& The Familiy Stone、Earth, Wind & Fire、Princeといった王道のFunkなどを中心としてやってます。3年間の固定バンド制で、火曜日バンド(火バン)と木曜日(木バン)に分かれてライブに向けて塾生会館の音練で練習をします。また新歓期や年に何回か塾生会館やスタジオを借りて、セッションをやっています。セッションではだいたい部員でソロ回ししたりして、めちゃくちゃ楽しいし、レベルアップの最適の場所です!
そんな僕らのサークルのライブの様子を下の動画で見てもらえれば分かるかと思います!是非ご覧ください!

Cross Over Society クロスオーバー研究会(通称: クロ研)
慶應義塾大学公認のバンドサークル。Jazz FusionやSmooth Jazzを主に演奏しているサークルです。歌詞がないインストゥルメンタルジャンルが基本である上に、変拍子などの変なノリにくい曲が多いため、大衆に向けのライブではあまり盛り上がらないんです(泣)。演奏されるアーティストは、J-fusionのT-Square、TrixやHiromiなどで海外アーティストだとMetro、Chick Corea EB、Dave Weckl、Snarky Puppy、Lee Ritenour、Larry Carlton、Jeff Lorber Fusionなどです。シャックスとは違ってフリーバンド制なので、やりたいときに人を集めて演奏できる自由なスタイルです。月に1度セッション会をしていて、やる曲はジャズスタンダードは一切やっておらず、有名なセッション曲をやっています。例) Cissy Strut, Chameleon, Cantaloup Island, Watermelon Man, Actual Proof, Feel Like Making Love, Strasbourg St. Denis, Chicken, Isn't She Lovely, Red Baron, Superstition, Sunny, Spain, Havona, Led Boots, etc...

ライブ映像として去年の三田祭で2018年度部長バンドが演奏していた曲を是非ご覧ください!

実はこのクロ研と先ほど紹介したシャックスとあとK.B.R. Society the KALUA (カルア)を含めた3サークルは仲が良く姉妹サークルで「3サー」と呼ばれていて、音楽サークル界隈では実力派でレベルが高いサークルとして有名です。

最後に、部員の多くはシャックスもそうですが、先輩の演奏を見るまではフュージョンやファンクなど全く聞いたことがなく、部員のライブを見て「かっこいい!」と思って始める人がほとんどです。なので「このジャンルはやったことない初心者だから、、、」と臆さずに挑戦してほしいです!
Powered by Helpfeel