SFC生が学芸員資格を取るには

SFC生が学芸員資格を取るには

三田文学部の授業を履修することによって学芸員資格の取得が可能
学部2年次より履修が可能です
博物館学実習の履修は学部3年次より履修が可能です
「博物館学実習」を履修する際には、実習費が必要になります(最大6000円程度)

【一連の流れ】
学期が始まる前に三田キャンパスでのガイダンスがあるので参加
「博物館学実習」の履修を希望する学生
原則的に参加
欠席した学生も実習へのエントリーは可能だが、申請フォームに欠席理由を回答
理論科目のみを履修する学生
所属学部にかかわらず学部2年生から参加可能
資格取得を希望する者はできる限り参加
フォームで申請
学芸員課程登録および博物館学実習エントリーを行う
(例2024年度)博物館学実習エントリー受付期間: 4月1日(月)10:00~4月4日(木) 12:00
期間内に登録を行わないと「博物館学実習」の履修を原則として認められない
学芸員課程登録は通年で受け付けてる
その年度で公開されている必要単位を確認する
(三田文学部のページやK-Support上で学芸員と検索すると必要な情報は出てくるかと思います)
シラバスと照らし合わせながら履修を組む
エントリー・履修申告
2024年からはエントリー・履修申告が春学期と秋学期で別に行われているが、前年度までは春に一括で一年分の履修申告を行なっていたので、事前に文学部の履修システムを確認することがオススメ
実習に関しては春学期に秋学期の分も申請が必要
SFCのように選抜課題は現段階ではないが、抽選が行われる科目があるため、抽選後履修の確定を待つ
エントリーにより決定されたクラスは、必ず各学期の履修申告期間内に学生自身で履修申告
この時他学部設置科目を選択してください
出席
1回目の講義の参加を必須としている場合もあるので、必ず参加するようにしよう

【オススメ】
①SFCの近くに住んでいて、三田キャンパスに通うのが難しいならオンライン授業を積極的に履修する事がオススメです。その分倍率も高いようなので、必ず履修できるとは限らないことに注意です。(文学部の学生を優先していたり、原則他学部からの履修が不可能にしている方もいらっしゃるので、単位数には余裕を持っておくと良いと思います)
②なるべく早めに実習を履修すること(2年生は実習が履修できないので、理論科目に集中するのがオススメです)
③実習は原則無欠席が必須なので全体的な就職活動などのスケジュールには気をつけてください
④自身の研究や興味を軸に履修していくこと
⑤わからない事があれば、三田学事に問い合わせることをオススメします

【博物館学実習の注意事項】
博物館学実習はセット科目ではありませんが、エントリーは春学期にのみ行われる
また留学・休学などの特別な場合を除き、原則的にはⅠとⅡ、ⅢとⅣは同一時限を春秋セットで履修
履修が許可された者は、必ず許可された科目(時限)を履修してください。また抽選の結果、第一希望でない曜日時限に決定しても履修取消はできません。
春学期科目が不合格となった場合も、秋学期科目の履修取消はできません(実習費の支払いも通年分必要)
履修辞退、時限の変更はいかなる理由があっても認められません
オリジナルの資料や作品を扱うという授業の性質上、適切な服装や身だしなみについて十分な心得が求められる

【このページを読んでる方へ】
この記事2024年に作成されたものです。
ご自身で履修する際に情報の更新などがありましたら、可能でありましたら随時情報の変更へのご協力よろしくお願いいたします。
Powered by Helpfeel